【置き配】楽天デリバリーでピザーラを頼んだら微妙だった件
こんにちはー!デリバリー大好き女の前田です。
三度の飯よりデリバリーピザが好き!

最近では、コロナの影響で「置き配」が普及しています。
この置き配がとても便利で好きなんですよね。衛生面においてはリスクを減らせるし、配達員と顔を合わせずに済みます。(重要)
出前館でピザハットとナポリの窯を置き配してもらった今までの記事はこちら。結構読まれています。
【出前館】ピザハットで初めての置き配!
【出前館】置き配になってから便利になったナポリの窯
普段はナポリの窯ですが、久しぶりにピザーラ。そして今回初めて「楽天デリバリー」のアプリから注文してみました。
とても楽しみにしていたのですが・・・。
していたのですが・・・。
ピザーラも楽天デリバリーも正直ちょっと微妙だったので、そのことを記事にしたいと思います。
悪い点、良い点をわかりやすく書いていきます。
楽天デリバリーでピザーラを置き配注文してみました
こちらが、楽天デリバリーの注文画面です。絶品グルメクォーターMサイズを注文。
注文が完了しました!でもちょっと待ってください、何かが足りないような・・・。
まずはこちらをご覧ください。ピザハットの注文画面です。
「置き配」をオススメする文章がないんですねー。
注意書きはなかったけど、置き配してくれるのかな・・・?と不安になりながら待ちます。
それにしても楽天デリバリーのアプリ、出前館に比べて使いにくいですね!
クーポンの表記が小さいし、あまりおいしそうに見えません。以下は出前館との比較。
赤枠で囲んだ部分がクーポンです。出前館の方がクーポンの表記が大きいので見易いですが、楽天デリバリーだと見落としそうですね。
それに比べて、出前館のアプリの方がおいしそうに見えました。
この時はお昼だったので1時間待ちです。配達員さんとのやりとりも若干グダグダになったので載せておきます!
チャイムが鳴ります。
私「はい、前田です」
配達員「ピザーラです。ピザをお届けに上がりました」
私「どうぞ。部屋の前に置いておいてください」
配達員「わかりました」
注文画面で置き配の指定はできませんでしたが、対応してくれました。
しかし数分待っても来ない・・・。
再度チャイムが鳴ります。
私「はい」
配達員「すみません、入り口を間違えてしまって・・・」
私「わかりました、もう一度開けます」
配達員「ありがとうございます。置いた後、チャイムは鳴らしますか?」
私「大丈夫です、結構です」
この「置いた後、チャイムは鳴らしますか?」の質問、置き配初心者感が出てますよね!ピザーラが置き配非推奨なのか、この配達員さんが不慣れなのかわかりません。
そんな感じで、注文から結構時間がかかってしまいましたがようやくピザが届きました。
いつもの置き配チェックです。
うん、ありますね・・・。
それでは開封します!
ピザハットやナポリと違って蓋にスパイスがついているんですね!
良い感じです〜!
おまけでローステッドポテト9本がついてきました。
これ、全く同じものを他のピザ店でも見ますよね。そんなにおいしくないけどお腹がふくれるので結構好きです。
レモンを絞ると風味が違っておいしいですね〜!味は大満足です。
しかし、ここで問題が・・・。
なんか・・・箱にめっちゃ油しみてない?
箱の裏側を見ると・・・。
裏までがっつりしみております。ピザハットではナポリではこんなことにならなかったので、ここはマイナスですね。
しかも箱にピザが張り付いてしまいやすいので、そのまま乾燥させると大変です。
かなり乾燥が進んでしまったので、可燃ゴミとして処理しました。ちょっと残念でした。
楽天デリバリー×ピザーラの良いところ
楽天デリバリー
・楽天ポイントが貯まる。
ピザーラ
・スパイスがわかりやすい所についていて、初めて使用できた。
楽天デリバリー×ピザーラの悪いところ
楽天デリバリー
・置き配オススメの表記がない。
・出前館に比べてるとクーポンの位置がわかりにくい。
・デザインがぱっとしない、おいしそうに見えない。
ピザーラ
・箱が安っぽくて裏側までしみてしまう、ピザが箱に張り付きやすい。
まとめ
今回は楽天デリバリーを使ってピザーラを注文してみました。楽天デリバリーから注文すると「置き配」指定のメッセージができないので、ちょっと不便です。
出前館に比べるとクーポンがわかりにくいし、デザインもイマイチ。
ピザーラのピザは味はおいしかったですが、ちょっと箱が安っぽくて残念でした。
楽天デリバリーの使用感が結構残念だったので、次は出前館でピザーラを再チャレンジしてみたいと思います!
ピザーラの味は結構好きなので!
次回、注文したらまた記事を書きたいと思います!それでは失礼します。